お知らせ
ABC茨城県予選会が6月3日(土)日立市のさくらアリーナで開催されました。
結果は以下の通りです👇🏻
Aクラス:5.6年生
Bクラス:3.4年生
Cクラス:1.2年生
(Aクラス男子)
しゅん 1回戦敗退
(Aクラス女子)
みー 3回戦敗退
りー 3回戦敗退
みどり 2回戦敗退
(Bクラス男子)
はるゆき 3位
よしと 2回戦敗退
らいき ベスト16
(Bクラス女子)
ゆい 2回戦敗退
のりか 1回戦敗退
(Cクラス男子)
りゅう 1回戦敗退
れいご ベスト16
あると ベスト16
かず 1回戦敗退
(Cクラス女子)
れな 1回戦敗退
今回の大会は、練習へ取り組む姿勢や気持ちが結果として現れました。
はるは公式戦では初の3位入賞🥉日々の努力が実りました✨
入賞出来なかった選手でも、良い試合を出来た子や、良いラリーが出来た子がいました💡いくら努力しても、結果として反映されないこともあるけど、その努力は決して無駄ではないし、必ず今後の糧となり力となる❗
逆に練習で手を抜いている子や、口では勝ちたいと言っていても行動にあらわれていない子は、それ相応の結果(内容)だったと思います。
今回の結果を今後の練習に必ず活かせるよう、もう1度目標を再確認して、全小予選に向けてまた頑張ろう✊✊✊
大会関係者の皆さん、保護者の皆さん、1日ありがとうございました🤗💕
5月20日(土)、明野ちびっこバドミントンクラブさん主催の小中学生交流練習会に参加させていただきました!
明野トレーニングセンターと明野高校の2会場に分かれて実施。9:00~17:00まで、みっちり試合をやらせていただきました💨
小さい子達がメインの明野高校会場では、最初は緊張感があったものの、慣れると遊びだす子ども達も〰️ もちろん、元気なのは良いことだし、お友達が出来るのも良いこと❗
ただ、審判は出来なくても線審や得点版など、出来ることはちゃんとやれる選手になって欲しいなぁ〜
周りを見て気付ける選手は、きっとコートの中でも状況判断が出来るはず😌
普段の行動は必ずバドミントンに繋がる✨コートの外でも頑張ろう✊
2会場に分かれての準備や運営、大変だったと思います💦明野ちびバドさん、本当に貴重な機会をありがとうございました🤗💕
最年少のかず、朝から頑張りました〜🥰
電池切れ🔋笑
洞峰公園体育館にて午後13:00~18:00まで、リバース・明野ちびバドさん・ひたちなかさん・恋南さん、総勢約50名で合同練習会を行いました🏸
ひたちなかさんとは初めての交流✨
13:00~14:30までは手投げノック方式の練習を行い、14:30からは各コートに分かれてシングルスのゲーム練習💨
最初は恥ずかしがっていたけど、一緒に練習したり試合したりする中で会話が出てきて、名前を覚えて…こうやって、バドを通して勝ち負けだけでなく友達や仲間が増えていくのもバドミントン(スポーツ)の魅力の1っ🥰
体育館が取れたらまたやろう😊❗
5月5日(金・祝)茨城県牛久市の牛久運動公園体育館で令和5年度牛久市近隣シングルス大会が開催されました💡
結果は下記の通りです👇
<6年生男子>
しゅん 予選リーグ敗退
<4年生男子>
はる 準優勝(5年生の部に出場)
よしと 優勝
<3年以下男子の部>
らいき 準優勝
りゅう(2年生) 予選リーグ敗退
あると(2年生) 予選リーグ敗退
かず(1年生) 予選リーグ敗退
<6年生女子>
みー ベスト4
りー ベスト8
<5年生女子>
みどり 優勝
さき ベスト8
みすず ベスト8
<4年生女子>
ゆい ベスト8
<3年生以下女子>
のりか 準優勝
れな(2年生) 予選リーグ敗退
みんな良く頑張りました!
1年生と2年生も、年上相手に涙をこらえて頑張った👏
そして、今日はともみコーチの誕生日🎂最後の挨拶の時に、まさかのサプライズ🎉子ども達がみんなでHappybirthdayの歌を〜😍🎶
気持ちが落ちる出来事もあったけど、子ども達にいつも元気をもらってます❣️みんなありがとう🤗💕
12月4日(土)千葉県流山市のキッコーマンアリーナで第2回ビースタイルジュニア交流大会が開催されました💡
結果は下記の通りです👇
<6年生男子>
りんと 3位
りょうすけ 予選リーグ敗退
<5年生男子>
りゅうせい 準優勝
<2年生(男女混合)>
はるゆき 準優勝
<中学生女子>
みお 予選リーグ敗退
<6年生女子>
りの 予選リーグ敗退
<4年生女子>
みー 3位
りー 3位
<3年生女子>
みどり 予選リーグ敗退
みすず 予選リーグ敗退
<1年生(男女混合)>
のりか 予選リーグ敗退
みんな課題の残る大会でした。
今回の結果と現時点での自分の力を真摯に受け止め、また気持ち改め練習に取り組んで欲しいと思います❕